当店では取り扱う材料のほとんどを 熊本県のイ草農家さんから直接仕入れています。 しかし、近年は需要の減少や後継者の問題 さらには昨年の震災など、様々な問題を抱えています。 藤原屋として少しでも農家さんや熊本の力になれるよう 今回のキャンペーンに参加させて頂きまし…
子育ては和室で 小さなお子さん連れでの外食は座敷が助かりますよね。 畳の間なら這ったり、座卓へのつかまり立ちも。 適度なクッション性があるから、転んでも安心です。 柔道が板の間だったらケガが絶えないでしょう。 人は目線が高いと気分が高揚し、低いと落ち着きます…
2月18~19日の2日間 二見の賓日館様で畳縁のおひなさまづくりを 開催させて頂きました。 希望された方にはイ草リースも作って頂きました。 土日といううこともあり、たくさんの方に参加して頂き お子様にも大人気でした! …
あまり知られていないかもしれませんが 熊本県は畳の原料である「イ草」の生産量が日本一です。 国産の畳表の約90%は熊本県で生産されています。 農家の方たちは早朝3時頃から心を込めて作業してくれています。 当店で取り扱う畳表は毎年この…
今年も一年、本当にありがとうございました! 年末年始につきまして 12月30日(金)から1月5日(木) の期間お休みとさせて頂きます。 新年は1月6日(金)より営業致します。 来年もどうぞ宜しくお願い致します。 …
イグサリース クリスマスにはリース、お正月には注連縄を飾りますが イグサ(畳表の原料)リースなら、和洋どちらにも。 まずはイグサを束ねてベースをつくります。 豊年を願って真っすぐに、あるいは魔除けの輪っかに。 そこへ色や柄の豊富な縁をあしらって行きます。 玄関やお…
少し気は早いですが... 今年も一年本当にありがとうございました!!! 毎年恒例、越割のご案内です。 11月24日~12月20日の期間内にご注文頂き 施工を来年1月5日以降までお待ちいただける方に、 お得な年越割引をさせて頂きます! この機会に少し良い畳で新しい年を迎…
遅くなりましたが... 先月末に当店ショールームにてリース教室を3度開催しました! これからクリスマスにお正月と、リースを飾る場面が増えてきます。 もちろん何でもない日でも空間に少し華やかさを演出できます。 さらに天然のイ草も使用するで、以前ご紹介した …
前回に引き続き、マルシェに参加します! 日時:10月29日(土)10:00~16:00 場所:松阪農業公園ベルファーム芝生広場 三重県松阪市伊勢寺町551-3 下の写真の他、様々な手作りの品を出品します! ぜひ遊びに来てください! …
<甘酒始めました!> タイトルには「始めました!」と書きましたが 実は藤原屋という屋号は畳屋の前身で米こうじを主に 糀屋を営んでいた頃(江戸時代)から引き継いでいます。 つまり... 藤原屋の甘酒は約400年前から始まっていました! …
2021/1/24
2020/12/29
2020/12/25
2020/12/14
2020/11/28